採用サイト
新卒採用ENTRY
キャリア採用ENTRY
MENU
伊藤 宏一郎
06
INTERVIEW

社員インタビュー

事務職
管理本部 経理部
2021年入社
伊藤 宏一郎

何十億のお金が動く責任感とやりがい。
建設業事務のスペシャリストを目指す

仕事内容を教えて下さい

経理部の中でも財務関係を担当しています。毎日の入出金の管理と資金繰りが主な業務です。毎月末に全工事の支出金を一括で支払う際、何十億もの資金が一気に動くため、口座の管理や計画的な資金調整が大切になります。また年に一回決算があるため、決算書類の作成や必要なデータの抽出作業等、通常業務に加えてすることが増え、忙しい時期もあります。

入社したきっかけ

社会を支える重要な基盤であるインフラ業界で働き、その社員の一員として社会に貢献したいと考えました。現場事務がないため、各支店のある都心部で勤務できるという点も決め手の一つとなりました。

入社して感じたギャップ

支店に常勤している人の数が思っていたよりも少ないと感じました。支店勤務の若手も少ない傾向にありますが、その分支店長や部長も気さくに話しかけてくれる方が多く、貴重なお話をたくさん聞くことができます。また、社会人になると残業三昧になるのかなと学生の頃は思っていましたが、ほどよい業務量で自分のペースで仕事ができます。残業をほとんどしなくてもよいという点もイメージと違いました。

伊藤 宏一郎

職場の雰囲気について

支店には自分の父親世代がほとんどでしたが、息子のようにかわいがってくれる気さくで楽しい人が多いです。本社では事務系の若手職員が多く、先輩後輩男女問わずいい雰囲気で仕事ができています。同僚とは飲み会だけでなくダーツやビリヤード、ボウリングなどに行くこともしばしばあり、新たな趣味になりつつあります。

福利厚生について

休みを取りやすいことが魅力です。通常の有給休暇に加え、夏季休暇5日間とリフレッシュ休暇3日間があり、会社として有休取得推進日を設けているので、忙しい時期以外は自由に休みがとれています。

伊藤 宏一郎